みなさん、こんにちは!
チャーミーです。
今回は『失敗』についての
大事なお話をしたいと思います。

みなさんは
失敗したことありますか??
もちろんある…
いやっ、何度もあるよ!
そうですよね。
私もたくさんあります(笑)
それでは、もうひとつ質問します。
失敗…したくないですよね?
当然でしょ!
当たり前じゃん!
いろんな場所から、そんな声が
聞こえてきそうです。
でも、みなさんが
経験したくないって言う
その失敗って、
マイナスでもあるけど
実はプラスでもあるんですよ。

えっ!?
どういうこと?
大事なのは、
それは”行動した先”に
あるものだということ。
それを経験したからこそ
学べることが
実は沢山あるんです。

いやいや、失敗したら終わり…
失敗するくらいならやらない…
そう思っている人は
考え方を改める必要があるます。
そのままの考えでいると
この先、成長することができません。
確かに失敗は怖いですよね。
あ~あ、やらなければよかった…
何でやっちゃったんだろ…
そう思ってしまうことも
あるかもしれません。
でも挑戦しなければ
失敗することもないかわりに
成功することもないんです。
【失敗は成功のもと】
こんな言葉が存在するように
「成功」するために
「失敗」ってあるのです。

でもそこから逃げ続けていたら
成功のための大切な
栄養分を吸収することもなく
いつまでたっても
現状が変わらず
一歩たりとも
成功に近づくことができません。
自分の胸に手を置き
聞いてみてください!
あなたは本当に
それでいいんですか?
私は今までたくさんの失敗を
してきました。
もちろん過去には
やらなければよかった…って
思うこともあったし、
もっとこうしておけば…って
後悔したこともありました。

職場での大失敗や
プライベートでやっちゃたこと
自分を追い詰めすぎて
適応障害になったことだって
長い人生でみれば
大きな大きな
失敗かもしれません。
でも今は、
その経験があったからこそ
今日の自分が
あると思っています。
ホント今ではその事実も
良い経験であり、
良い学びになったと
思えるんですよね。

なぜそう思えるようになったか…
そこをこれから
お話しできればと思っています。
この先を読んだあなたは
きっと失敗の捉え方が変わり
いろんな学びを得て
成長することができるでしょう。
そして一歩ずつ確実に
成功へ近づいていくことが
できるでしょう。
私と一緒に、成功に向かって
進んでいきましょうね。

失敗からの学び
繰り返しますが
私は今まで、たくさんの
失敗をしました。
ああすればよかった…
何でこんなことしたんだろ…
たくさん後悔もしました。

「やっちまったぁぁぁぁ‼」
そう思ったときは
時すでに遅し、
やってしまったことを
取り戻すことはできません。
何を思っても
どう考えても
結果論でしかないんです。
じゃあ…あなたはそこで
どうしますか?

もうやめよう…
もう諦めるしかない…
こう考えますか?
なるほど、こうしたから
こうなったんだな…
だったら次はこうしよう!!
それとも、こう考えますか?
この2択があったとしたら
絶対後者がいいに決まっています。

でも実際は
そんな状況に直面すると
こう考えられる人って
ホントわずかなんですよね。
大半の人はそんな状況を
ネガティブに受け取り
気持ちが落ち込みんでしまうから
「もうやりたくない…」
そういう発想に
なってしまいます。

実際に私も
めちゃめちゃそうでした(笑)
こんなに頑張ったのに
なんで結果が出ないの…?
あのとき違う方法を選んでいたら
結果も変わっていたのかな…?
そう、きっと誰もが
思うはずです。
ですが
ちょっと待っってください!

あの時と違う方法を選んでいたら
結果も変わっていたのかな…
そう、これってしっかり
失敗を受け止め、
振り返っていませんか?
実は誰もが何気に
振り返ってるはずなんですよ。
ここがとても
重要なのですが
失敗を失敗だけで
終わらせず、振り返ることで
成功へと繋げることが
できるのです。

どういうこと!?
なぜなら、振り返るって
その事実に向き合い
原因を考える
ということだからです。
「あの時こうしなければ…」
であれば、その時とは違う
別の作戦を考えればいいのです。

Aがダメだった…じゃBはどうだろ?
BもダメならC、CもダメならD
次々と作戦会議をしてみれば
いいのです。
そうすると不思議なもので
いろいろな状況に
対応できるようになるんです。
自分が思い描いた
通りになるってことは
実はほとんどありません。
思いがけないことが
起きるなんて、日常茶飯事です。
ですが振り返りを
繰り返すことで
思考力が鍛えられ、
その思いがけない状態に
対応するため
たくさんの作戦を臨機応変に
実行できるようになってきます。

臨機応変に対応するって
ビジネスをする上では
とても大切なことなのです。
どのような状況にも
対応できると
『この人なら大丈夫』
『安心して任せられる』
そんな信頼関係を
構築することができるのです。

【失敗=学び】
つまり失敗の数が多いほど、
成功へ早く到達できる
私はこのように思っています。
会社員として何十年も
たくさんの新人指導を
してきました。
当然、失敗やミスは起こります。
その時に必ず口にするのは、
『失敗しても、同じ失敗を
しなければ大丈夫』です。
そう、同じ失敗の繰り返しは
何の成長にも繋がりません。
なぜなら、そこから
ちゃんと学べていないからです。

同じ状況で同じ失敗を
しなければ
それは成長してる証拠なのだと
私は思っています。
だからこそ
失敗を繰り返しながら
1mmでもいいので
成長し続けていきましょう。
そう、失敗の数だけ
学びはあります。
あなたにしかわからない
あなただけの学びです。
貴重な体験ができたと思い、
これからも自信をもって
いろいろなことに
挑戦していきましょう!

最後に伝えたいこと
いかがでしたでしょうか?
今の時代、
誰もがネットから
ノウハウや成功例を
学ぶことができます。
でも失敗から得る学びは
自分自身でしか
体験することができません。
これって本当に貴重ですよね。

あなたにしか
失敗した理由は何か?
次どうしたらいいのか?は、
わかりません。
そう、行動したからこそ
得られたものに
もっと自信を持って
大丈夫なのです。
結局世の中、
動いた人が勝ちます。
いつも、理想はあるけど
現実から抜け出せない人は
失敗を恐れ
行動しない人です。

そして、行動しない人に
限って、後々こう思います。
失敗なんか恐れず
あの時、挑戦すればよかった..
そうすればこんな今と
違っていたかもしれない…と
こう話しても
実際に行動に移せる方は
1%もいないのが現実です。
残りの99%の人は
やはり失敗を恐れ、
やらないのです。

だから行動して理想を叶える
1%以下の人間になるか
行動せずに現実を変えられない
99%の人になるかるかは
この記事を読み終わった後の
あなたの行動にかかっています。
ぜひ行動の先にある
失敗から多くを学び、
あなたののぞむ未来に
たどり着いてほしいと思います。
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
チャーミー

↑↑↑この画像をタップ
人生を諦めたくない!!
そう思いながら何もできずにいた
アラフィフ会社員が
ビジネスを学ぶという
行動に踏み出したことで
個人で稼ぐスキルを身に付けた。
そんな「学びの全貌」を配信中!
お友達登録していただくと
①限定ブログ
・集客の基礎
・販売の基礎
・ブログの基礎
②無料note
・あなたの1日を変える
時間づくりのコツのコツ
・副業会社員が絶対に知るべき
時間管理術
をご覧いただけます!
お気軽にご登録ください♪
あわせて感想、質問も、
どんどんお待ちしています!
コメント