みなさん、こんにちは!
チャーミーです。
今回は、せっかく挑戦の
一歩を踏みだしてみたものの
なかなか思うように
進んでいくことができず
「こんなにグズグズしてるの
自分だけかな…」
すぐ他の人に
目が向いてしまったり
「何やっても時間かかるし
いつも上手くいかないんだよな…」
と、ネガティブに考え
自信をなくしがちな
アナタに必要な
”ある大事な考え方”について
お伝えしていこうと思います。

みなさんは
失敗したときや
何か上手くいかないとき
どんな反応をする人ですか?
「うわ~!やっちゃた…
なんてダメな奴なんだ…」など
思いっきり
引きずってしまう人
「いや、もうやったものは
しょうがない!切り替えよう」
そう考え、
引きずることなく
次に進んでいける人
いろんなタイプの人が
いると思います。
でも今回、この記事を
読んでくれている人は
きっと、どちらかというと
前者のような考えを持ちがちで
ついつい
悲観的に考えてしまう

そんな人が
多いのではないでしょうか。
そういう私も以前は
まあ、どちらかというと
悪いことを大きく捉え
落ち込んでしまう
そういうタイプの
人間でした。
仕事でもちょっとした
ミスをずっと引きずり
次のミスに発展させて
しまったり、
副業で取り組む
ビジネスにしたって
上手くいかないことで
自信をなくして足を止める

そんなことが
しょっちゅうありました。
こういう悪い発想って
やっかいなもので
どんどん際限なく
悪い方悪い方へ、
考えを巡らせてしまうんですよね。
こんなに時間かかってるの
自分だけじゃないのか…
自分の目には
とにかく周りの人が凄く見えて
どんどん自信を
なくしていく。
やっぱり自分には無理だ
才能がないんだ…
そう言ってついには
チャレンジすることを
完全に諦めてしまう…。

悪く考え出すとキリがなくって
そんなことにだって
なりかねないのです。
でもこれ、実はある”認識違い”
をしているだけなので
そこさえ押さえておけば
案外、かんたんに
考え方を変えていけます。
そうすると今までのあなたでは、
あまり発想することが少なかった
こんなミス
全然たいしたことない!
大丈夫!
自分はまだまだ成長できる!
自分だって頑張っている!

きっとこのまま
少しずつでも成長を続ければ
ゼッタイに結果を
だすことができる。
こんな風に思え
足を止めずに前に
進んでいくことができます。
そしてその先に待っている
家族に応援され
いつも笑顔でやりたい仕事を
楽しめる毎日
時間とお金に縛られることなく
好きなことを好きな時にできる
そんな生活を
手に入れることができるのです。

ぜひ今回も最後まで
お付き合いいただき
あなたの思考が
ガラッと変わるキッカケを
掴んでいただければと
思います。
”事実”と”真実”の違い
あたなたが持っている
勘違い…
いえ、あなただけじゃなく
多くの人が持っている
その”勘違い”とは
ものごとには
ネガティブなこと
または
ポジティブなこと
が存在しているという
思い込みです。

えっ!?でも世の中には
いいことあれば、
悪いことだってあるでしょ?
もちろん
あなたの見ている世界では
当然、いいことだってあるし、
逆に悪いこともあるでしょう。
でも実は、そこに
あるのって”事実”だけで
いいも悪いも存在しないのです。
もう少し具体的に
わかりやすくお伝えすると
例えば今日、あなたが
財布を落としたとします。
でもここである事実は
”財布を落とした”これだけです。

この事実に対して
うわ~やっちまった~!!!!
何てついてないんだ~…!
って思う人もいれば、
財布なくしただけでよかった~!
ちょうど買い替える
キッカケになったよ。
って思う人もいます。
(ちょっと例えが
極端だったかもですが…)
つまり”事実”はひとつで
それに対してどう思うか
どう捉えるかはその人しだい!
その人の捉え方を
真実にしてしまうってことです。

ひとつの”事実”に対して
ひとそれぞれの
無数の”真実”が存在します。
その事柄をどう受け止めるか?
それは人により変わりますし、
ポジティブに考えるか
ネガティブに考えるか
その人しだいで
何通りもの真実ができるのです。
あなたには、まず
ここをしっかり理解してもらい
自分には
ネガティブなことが多い!
そう現実を受け止めるのを
やめてほしいと思います。

事実はみんな、同じように
訪れていますからね。
次章では具体的に
”事実”をどう前向きに変換するか
そこを一緒に
トレーニングしてみましょう!
ポジティブ思考の第一歩
それではさっそく
トレーニングをしてみましょう。
例えばこんなのって
どうでしょう?
「うっかり寝坊して
会社に遅刻してしまった…」
上司に怒られる、
職場の人に迷惑をかける…
みんなにあきれられてる、
陰口を言われてしまう…
会社での評価が下がり
査定に影響がでてしまう…
どうしよう。

…こんなことって
ひょっとしたら現実に
ありそうですよね。
今、ネガティブな発想を
ツラツラと
文面に書き出しましたが
じゃあ、これをどう
前向きに受け止めるか?
ここをちょっと考えて
みてほしいと思います。
まずは事実は何か?
そしてそれを、どう
ポジティブ変換するか?
思い付くかぎり
やってみてください!
どうぞ!

………………………….
どうですかね?
ちゃんとポジティブ変換
できたでしょうか?
まず、事実は
”寝坊して会社に遅刻した”
これだけです。
怒られる!あきれられる!
評価が下がる…!
これは自分がネガティブに
真実にしようとしてるだけです。
例えばこの遅刻だって
もっと深刻な
遅刻につながる前に
ちゃんと対策できる
キッカケになった

そう考えることもできるし、
この経験でこんな状況の
ツラい気持ちを理解でき、
同じようについウッカリ
遅刻してしまった人を
どうフォローし
アドバイスしてやるか
考えてあげるようになる。
こんな風に
変換することだってできます。
またビジネスとして考えれば
この経験をコンテンツにして
私生活の管理が
上手くできない人に対して
価値を届けることだって
できるようになるし、

共感をよぶポストに
上手く変換して
応援してもらえる存在
ファン化にだって
つなげることが
できるかもしれません。
だいたいその先の
ネガティブな思い込みにしたって
現実になるとは
限れませんからね。
だからあなたも
受け止め方を事実と
勘違いしないで
純粋に事実だけに目を向け
ポジティブに
受け止め方を
変換してみてくださいね。

最後に伝えたいこと
いかがだったでしょうか?
ビジネスをやっていく上では
上手くいかないことなんて
これから幾らでも出てきます。
数字が伸びなかったり
まるで反応もらえなかったり
いろんな束縛や制限で
思うように作業ができなかったり
どう振り絞っても全然
ヤル気がでない日があったりと
ホント言い出せば
キリがないほどです。

でもそのたび
自分を疑い、自信をなくし
それが自分に待っている
事実だと思い込むと
作業を続けられなく
なってしまいます。
そう、誰でも簡単に
できることをやっている
わけじゃないので
上手くポジティブ変換
できないと
ずっと継続していくのが
難しいのです。
でも、逆にこの切り替えが
上手くできるようになれば
足を止めずに
一歩ずつでも前に進むことが
できるようになるし、
何より楽しく
取り組んでいくことが
できるようになります。

楽しみながらやっていくって
本当に大切なことで
その先には絶対にあなたが
めざしている理想の未来
家族と楽しく
自分らしく生きていける
そんな世界が待っています。
ぜひ、ポジティブ変換が
自分の最も得意とする武器!
そう言えるくらいに
骨の髄まで
身に付けてほしいと思います。

あたなが笑顔で
理想の未来に到達することを
心から願っております。
チャーミー

↑↑↑この画像をタップ
人生を諦めたくない!!
そう思いながら何もできずにいた
アラフィフ会社員が
ビジネスを学ぶという
行動に踏み出したことで
個人で稼ぐスキルを身に付けた。
そんな「学びの全貌」を配信中!
お友達登録していただくと
①限定ブログ
・集客の基礎
・販売の基礎
・ブログの基礎
②無料note
・あなたの1日を変える
時間づくりのコツのコツ
・副業会社員が絶対に知るべき
時間管理術
をご覧いただけます!
お気軽にご登録ください♪
あわせて感想、質問も、
どんどんお待ちしています!
コメント